2023/09/22 21:41

北野天満宮

烏梅の神さまを探す旅シリーズ。北野の天神さんにお参りした後に干し梅を食べる⁡⁡⁡⁡北野天満宮は菅原道真公を御祭神としておまつりする全国の天満宮の総本社。⁡⁡⁡⁡東風吹かば⁡⁡匂ひおこせよ梅の花⁡⁡あるじなしと...

2023/09/17 23:19

吉野杉

吉野杉『紅杉』を使った紅箱の製作⁡⁡⁡吉野杉はゆっくり育つので年輪幅が細かく均一で高強度。⁡淡いピンク色で紅杉とも称される。⁡⁡⁡⁡⁡⁡植林から皆伐まで100年以上かかる吉野の林業は、大資本が山主となり地元の山...

2023/09/15 22:13

赤膚焼と奈良絵⁡

赤膚焼と奈良絵⁡⁡⁡鉄分を含む赤膚山の赤い土と乳白色の釉薬⁡の伝統色⁡⁡⁡奈良絵のモチーフ⁡⁡烏梅⁡⁡烏梅道具⁡⁡紅花⁡⁡五月川⁡⁡⁡陶芸と絵付け⁡⁡⁡@akahadayaki_oshiomana⁡大塩姉妹⁡⁡⁡⁡ #赤膚焼⁡⁡ #奈良絵⁡⁡&...

2023/09/04 22:15

お米の自給率

お米の自給率は100%⁡だけれども…⁡⁡機械が無いとお米作りは出来ません。トラクター⁡、田植機⁡、コンバインの三種の神器が必要で、これらは各農家に1台あります。⁡⁡⁡⁡ほとんどの米農家の売上は極わずかなのに機械に...

2023/08/23 20:09

NHK『えぇトコ』

NHK『えぇトコ』全国放送。8月25日(金)14時5分~かたせ梨乃さんとレッド吉田さんが梅古庵を訪れます。梅の収穫体験烏梅料理・蒸し豚の烏梅ソース・烏梅くんたま・烏梅塩のポテトフライ・烏梅茶紅花染め体験『NHK...

2023/08/17 22:43

烏梅完成

今年の烏梅が無事完成しました。半夏生の少し前、天神さんにお詣りをして烏梅の製造が始まります。燻製工程と天日干しで合計2ヵ月間。1200kgの生梅が、完成すると177kg烏梅になりました。昔の単位で1.5駄。#烏梅#...

2023/08/07 22:34

烏梅の天日干し

南北朝時代から700年変わらない8月の風景。烏梅の天日干し。おてんとうさんの強い力を借りて、今年の烏梅ももうすぐ完成。#朝日#夕日#葉月#烏梅#五月川#月ケ瀬#梅古庵#桃源郷#梅源郷#南北朝時代

2023/07/31 22:50

枝豆収穫祭

枝豆収穫祭烏梅と紅の会~大豆栽培と薬膳味噌作りコース~5月に土に撒いた一粒の豆が芽を出し茎に成り、沢山の枝豆を付けて帰ってきました。大豆になる前の未熟な豆が枝豆です。収穫してすぐ畑で生で食べる枝豆は...

2023/07/29 16:08

梅コーラ

梅コーラ(烏梅入り)無添加梅(月ケ瀬)🇯🇵烏梅(月ケ瀬)🇯🇵黒砂糖(沖縄県)🇯🇵シナモン(ベトナム)🇻🇳クローブ(スリランカ)🇱🇰カルダモン(グァテマラ)🇬🇹コーラナッツ(ブルキナファソ)🇧🇫バニラビーンズ(パプアニューギニア)🇵...

2023/07/24 10:14

くれない

くれない3世紀に呉の国から伝わった紅花。当時は染料と言えば藍だったので『藍』は染料の総称でした。呉から伝わった藍(染料)→呉藍(くれあい)→『くれない』と呼ばれるようになりました。アフリカ北部、高温乾燥地...

2023/07/21 19:44

紅せんべいと烏梅

紅せんべいと烏梅烏梅と紅の会では紅花を育てています。4月に蒔いた種は3ヶ月後に花を咲かせました。この花は収穫して染物に使います。花を長期保存する為に紅せんべいを作りました。会では烏梅作りも体験しまし...

2023/07/15 21:38

烏梅の蒸し焼き工程

烏梅の蒸し焼き工程終了今年は6月24日から半夏生を挟んで3週間。26回の燻製この後は天日干し工程が1ヶ月半。お盆過ぎに完成予定。#烏梅#蒸し焼き#半夏生#天日干し#月ケ瀬#梅古庵

2023/07/13 22:00

だしな薬膳スクール御一行様

学校シリーズ③だしな薬膳スクール御一行様埼玉県から生徒さん、卒業生、主宰@ishimaru.yumiko烏梅職人による夏の養生まかないランチ付き体験型プレミアム学習夏の養生ランチ食前烏梅茶つるむらさきの梅和え梅リゾ...

2023/07/09 21:51

大原和服専門学園御一行様

学校シリーズ②大原和服専門学園御一行様烏梅について講義しました。着物科の学生さん、先生、学園長@ohhara_kimono#大原和服専門学園#着物科#着物染織科#着物工芸科#奈良市富雄#烏梅#紅花#浴衣#烏梅染め#紅花染め...

2023/07/07 21:12

奈良教育大学

学校シリーズ①奈良教育大学御一行様自然環境教育センターの先生、学生さん向けに『梅』について講義をしました。#奈良教育大学#自然環境教育センター#講義#梅#梅干し#烏梅#月ケ瀬#梅古庵