お知らせ

2024年6月1日 フェアフィールドbyマリオット『日本古来の伝統文化を嗜みたいときの居場所』が公開されます。
2024年5月26日 はぐらぶマルシェで講演します。
2024年4月1日 月ヶ瀬福祉センターだより『地域の宝物烏梅づくりを守っていきたい』が発行されます。
2024年3月17日 読売テレビ『遠くへ行きたい』に出演します。
2024年3月14日 朝日放送『newsおかえり』に出演します。
2024年1月28日 清水寺『北法相宗文化講座』で講演します。
2023年12月22日 奈良商工会議所SDGs注力企業
2023年12月2日 COREZO賞を受賞しました。
2023年8月25日 NHK『えぇトコ』に出演します。
2023年8月24日 NHK『えぇトコ』に出演します。
​2023年4月29日 テレビ朝日『ナニコレ珍百景』(再放送)出演します。
2023年4月28日 KBS京都ラジオ 山田啓二のローカルフィットに出演します。
2023年3月10日 烏梅と紅の会の募集を開始しました。
2023年3月7日 毎日新聞に烏梅コラムが掲載されます。
2023年3月4日 NHKほっと関西サタデーで烏梅が紹介されます。
2023年3月3日 NHKならナビで『しそ巻甘梅』が紹介されます。
2023年2月27日 毎日新聞に烏梅記事が掲載されます。
2022年11月17日 NHK『えぇトコスペシャル 関西ふるさとの味100』で烏梅茶が紹介されます。
2022年11月12日 難波神社にて烏梅について講演会をします。
2022年11月4日 NHK『きん5時』で烏梅が紹介されます。
2022年10月30日 NHK BS1『ええとこ』に出演します。

2022年10月6日 NHK『ええとこ総集編』に出演します。
2022年9月28日 NHKラジオ第1『関西ラジオワイド』記者レポートで烏梅が紹介されます。
2022年9月26日     NHK『ほっと関西』に出演します。
2022年9月15日 NHK『ならナビ』に出演します。

2022年9月13日 映画『紅花の守り人』アフタートークに出演します。@ポレポレ東中野
2022年9月8日   NHK『ええとこ』に出演します。

2022年5月20日 朝日新聞に烏梅の記事が掲載されました。『烏梅 最後の農家の挑戦』

2022年3月28日 BS朝日『暦に集う』に出演します。

2022年3月28日 月ヶ瀬梅林梅まつり終了しました。

2021年3月23日 BS TBS『奈良ふしぎ旅図鑑』出演します。

2021年3月11日 奈良テレビ『ゆうドキッ』出演します。

2021年2月28日 クラウドファンディング募集終了しました。沢山の応援ありがとうございます。

2021年2月13日 月ヶ瀬梅林 梅まつり始まりました。

2021.12.17 クラウドファンディング開始しました。
2021.10.17 テレビ朝日『ナニコレ珍百景』で烏梅が紹介されます。
2021.3.25 17時~NHK BSプレミアム『うちのエリアの日本一』で烏梅が紹介されます。
2021.2.11  感染症対策を実施して、梅まつり営業開始しました。
2020.10.1 今年の新作烏梅が完成しました。


ABOUT

奈良・月ヶ瀬で700年変わらぬ伝統製法で烏梅づくりを営む最後の一軒、梅古庵です。
烏梅職人10代目が梅を栽培し梅食品を作っております。
古来変らぬ伝統製法で烏梅をつないできた梅古庵。
梅食品についてもひとつひとつ手作り無添加です。
国選定保存技術「烏梅製造」

<烏梅>
烏梅は約1400年前に遣隋使、遣唐使により薬として
奈良に伝えられ、その後、紅花染めや化粧用の口紅の
媒染剤としても使用されました。最盛期には月ヶ瀬地域で
400軒以上もの烏梅農家がありましたが、明治以降
化学染料の普及により烏梅の需要は激減。戦後
烏梅造りを営む最後の一軒となりました。

現在は、伝統技法を守る数少ない染色家のみが烏梅を
媒染料として、手間暇をかけて染色を行っております。
特に、烏梅を媒染料とした紅の色は鮮やかで美しく、
化学染料では出すことができない色と言われています。
また伝統的な薬膳茶として多くの方にご利用いただいています。

伝統技法を守り美しい色を染める染色家の思いを大切に、
そして「天神さんをお祀りするつもりで、売れても売れなくても
梅を焼け」という口伝のもと、最後の一軒になろうとも烏梅を焼
き続けています。

<手作り無添加 梅食品>
烏梅職人が手作り無添加で、梅食品を作っております。
梅干し、はちみつ梅干し、しそ巻甘梅、梅ジャム、をネット販売中。
梅と赤紫蘇は自家農園栽培ですので、安心です。
1万本の梅の花が咲く毎年2~3月末(月ヶ瀬梅峡梅まつりの頃)、実店舗でも販売しております。

<梅古庵 実店舗>
1万本の梅の花が咲く毎年2~3月(月ヶ瀬梅峡梅まつりの頃)、無休で開店しております。
お食事処にて、天然山菜を使った鍋料理・うどん、
自家栽培米を使ったごはんもの等、手づくり料理を提供しております。
お土産処にて、手づくり無添加梅食品、烏梅、盆梅を販売しております。
国選定保存技術「烏梅製造」の保持者が皆様のお越しをお待ちしております。

〈メディア取材〉
​2023年8月25日 NHK『えぇトコ』 テレビ
2023年8月24日 ​NHK『えぇトコ』 テレビ
2023年4月29日 テレビ朝日『ナニコレ珍百景』 テレビ
2023年4月28日 KBS京都ラジオ 『山田啓二のローカルフィット』 ラジオ
2023年3月7日   毎日新聞『古来の実 烏梅茶、口紅に』 新聞
2023年3月4日   NHK『ほっと関西サタデー』テレビ
2023年3月3日   NHK『ならナビ』 テレビ
2023年2月27日     毎日新聞『伝統守る烏梅職人の挑戦』 新聞
2022年11月17日   NHK『えぇトコスペシャル 関西ふるさとの味100』 テレビ
2022年11月4日 NHK『きん5時』 テレビ
2022年10月30日   NHK BS1『ええとこ』 テレビ
2022年10月6日 NHK『ええとこ総集編』 テレビ
2022年10月    柴田書店『日本の伝統食品』 書籍
2022年9月28日 NHKラジオ第1『関西ラジオワイド』 ラジオ
2022年9月26日     NHK『ほっと関西』 テレビ
2022年9月15日 NHK『ならナビ』 テレビ
2022年9月8日   NHK『ええとこ』 テレビ
2022年9月13日 映画『紅花の守人』 映画
2022年5月20日 朝日新聞 『烏梅 最後の農家の挑戦』 新聞
2022年3月28日 BS朝日『暦に集う』 テレビ
2022年3月   日刊工業新聞社『天然染料と衣服』青木正明著 書籍
2022年1月1日    なら市民だより
2021年3月23日  BS TBS『奈良ふしぎ旅図鑑』 テレビ
2021年10月17日    テレビ朝日『ナニコレ珍百景』 テレビ
2021年9月~  映画『紅花の守人』 映画
2021年7月   読売新聞『黒が生む 紅染め鮮やか』 新聞
2021年3月25日  NHK BSプレミアム『うちのエリアの日本一』 テレビ
2021年2月   きものサロン 雑誌
2020年7月   チルチンびと 雑誌
2020年7月   KCNケーブルテレビ ならいち研究所 テレビ
2020年7月   テレビ朝日『ナニコレ珍百景』 テレビ
2020年3月   奈良テレビ『ならフライデー9』 テレビ
2020年2月   新典社『大伴旅人』辰巳正明著 書籍
2019年8月   読売新聞『伝統のもの作り 梅で体験』 新聞
2019年8月   TBS『世界ふしぎ発見』 テレビ
2019年7月   テレビ朝日『ナニコレ珍百景』 テレビ
2019年3月   月刊なら 雑誌
2019年3月   三重テレビ『伊勢美しい国』 テレビ
2019年3月   NHK『あさいち』 テレビ
2019年3月   小学館『最後の職人物語』彬子女王 書籍
2018年11月     NHK BS『COOL JAPAN  発掘かっこいい日本市場』 テレビ
2018年7月   セブンイレブン財団『会報誌』 雑誌
2018年7月   テレビ東京『所さんの学校では教えてくれないそこんところ』 テレビ
2018年7月   朝日放送『一志相伝』 テレビ
2018年3月   奈良テレビ『ゆうドキッ』 テレビ
​2017年7月   テレビ東京『和風総本家』 テレビ
2017年7月   NHK BS『失われた色を求めて』 テレビ
2016年7月   NHK『ぐるかん』 テレビ
2016年7月   NHK『ならコレ』 テレビ
2014年7月   東京工芸大学『紅』 映画
2014年7月   小学館『和楽』 雑誌
2014年2月   産経新聞『なら再発見』 新聞
​2013年7月   NHK『赤とRougr(ルージュ)』 テレビ
1980年代     中京テレビ『ワザあり!にっぽん』 テレビ
1980年代     関西テレビ『痛快!エブリデイ』 テレビ
1982年7月   奈良民族博物館映像資料『大和の伝承技術 烏梅』 映画