2025/04/14 23:25

平安京の紫宸殿はかつて右近の橘、左近の梅だったと教えてもらって以来いつか植えたいと思ってた2年越しに大和橘さんに伺いました。200万年前から日本に自生する橘、橘の神社廣瀬大社と垂仁天皇の勅命、古事記、日本書紀、万葉集に登場、五百円玉のデザイン、文化勲章や家紋のデザインにも、うちの家紋も橘のご縁。最古の柑橘で身近な植物なのに知名度低い事、沢山講義してもらい現場のお話を伺うと苗を植えるのがより楽しくなります。
@yamato_tachibana_
紅工房植物園は他にも沢山の花が春夏秋冬いつでもどこかで咲いています。
梅
橘
茉莉花
月桂樹
沈丁花
クチナシ
馬酔木
藤
山桜
染井吉野
芝桜
椿
アーモンド
胡桃
棗
花水木
ヤマボウシ
久留米ツツジ
ヤマツツジ
サツキ
ハイビスカス
榊
ヒサカキ
芍薬
牡丹
百合
菊
ラベンダー
桔梗
菖蒲
睡蓮
百両
千両
万両
柊
モミジ
葡萄
栗
柿
桃
松
檜
杉
樫
紅花
#橘
#梅
#右近の橘
#左近の梅
#大和川
#廣瀬大社
#万葉集
#古事記
#日本書紀
#家紋
#丸に橘
#植物園
#薬草園
#梅古庵