BLOG | 烏梅づくりの里 梅古庵
2020/11/16 20:14
新ロゴデザインが完成しました。古いものを現代に活かし上品で柔らかくシンプルで飽きのこないデザイン
2020/11/15 21:49
日野菜を収穫しました。
2020/11/14 21:35
三年目の柿です。成し遂げるまでにはもう少し時間がかかります。
2020/11/12 19:04
禅寺丸は熟すと甘いです。皮をむいて干し柿にします。
2020/11/11 17:21
サフランの花が咲きました。
2020/11/10 16:01
らっきょうの収穫赤味噌を付けて試食しました。ちょっと辛いけど日本酒によく合います。
2020/11/08 20:12
昨日行った黒滝村の黒滝川と紅葉赤滝の滝赤滝の水
2020/11/07 19:51
吉野の林業の応援とSDGsの取組の一環として、吉野檜を使って梅干し容器を作ろうと思い、吉野に行ってきました。紅葉が始まった日本三大美林の吉野の山。林業が盛んな険しい山道を抜ける。途中、ヘリコプターによ...
2020/11/06 19:49
皮をむいた鶴の子をこれから約1か月寒風にあてながら天日干しします。
2020/11/05 22:22
鶴の子の皮むき中です
2020/11/04 18:49
干し柿用の鶴の子を収穫しました。生で食べるととても渋いけどどろどろに完熟した鶴の子は富有柿よりも甘いです。農薬不使用だから安心安全です。
2020/11/03 17:54
今朝の月ヶ瀬雲海と日の出
2020/11/02 16:34
木で熟したすだちです。注文が入ってから収穫して、その日のうちに発送するので新鮮です。
2020/11/01 18:55
2020/10/31 16:49
禅寺丸の干し柿皮をむいた状態です。